IT雑感

過去のTipsのコードに歴史を感じる

さすが、2年くらい前に書いたコードだけに、 今のコーディングスタイルと違うなぁ。

このページに言及ブックマークレット

はてなに来て一番嬉しいのが、「このページに言及」ブックマークレット。 昔、ライブドアブログで書いていた時に、ツールバーを使わなくても自動トラックバックできる仕組みがあったらもっとトラックバックが普及するんじゃないかと言っていたが、それが具現…

サンプルを理解しないで利用するという事は・・・

出されたお茶に毒が入っているかいないかを知らないで飲むようなものだ。

ネットで繋がっていれば・・・

物理的な繋がりが無くても繋がる事ができるという思想が浸透したら、物理的に繋がっていることで起こる弊害は避けられるのかもしれないなぁと本気で思う時がある。 人が物理的に自分のしたいようにしながら人に物理的に迷惑をかけないようにするには、物理的…

コメントは注釈

コメントとはソースコードに挿入する事ができる注釈みたいなものである。 注釈とは「本文中の語句に解説を付ける事。」である。 つまり、わかりにくい、伝わりにくいところにだけコメントを記述する必要がある。必要以上に多すぎてはいけない。 読めばわかる…

不具合は自分から。

プログラムに不具合があった時は自分が担当した部分から疑いましょう。というか、最近は逆の人が多いですね。 開発環境とかのバグを先に疑う人が多いように見受けられる。

技術者は本を読め

技術者は本を読め。 技術関連書籍を読めという意味ではない。 IT関連書籍を読めという意味ではない。 とにかく、沢山本を読め。小説でも良い。 読んでいくうちに、読みやすい文章、読みにくい文章、綺麗な構成、汚い構成に出会うだろう。 そこで知るはずであ…

欠陥住宅を作るようなものである。

仕事でやっているのに、採用したテクノロジの基本的な事すら良く知らないでシステム開発しているなんて欠陥住宅を作るみたいなもんだ。 自分が作っている部分の説明を正しくできますか? そこに自負はありますか?もう少し、自分の仕事にプライドをもって臨…

UMLとか・・・

スケッチとして使うけど、手で書くのって面倒だし、所詮、手で書いてる限り思考のスピードには追いつけないからじれったいので、結局、頭の中でスケッチしてる感じ。 人に説明するときは、仕方ないから手で書くけど・・・。 その点コードがそのまま反映され…

危険なソフトウェア開発業者の法則1

「いやー、めいっぱい残業して頑張らせて貰ってますよ。えぇ、えぇ、納期には必ず間に合わせますから心配しないでください。」 と、いう奴がいたら、その会社には気をつけろっ! 残業の量に比例して品質はがた落ちのはずだっ。 納期日に納品されても、その後…

大半の開発者はコンサバティブだ。

大半の開発者は大抵コンサバティブである。 新しい開発技術が自分の仕事を軽減してくれると十分に知っていても、それを覚えようとしない。今の慣れた開発技術から離れようとしないのだ。 だが、それでも彼らの仕事は軽減される。 なぜなら、新しい開発技術を…

残業を評価する環境がプロジェクト成功率低下を生んでいる。

効率が良く、早く帰ってしまう人は会社の評価が低い。 効率が悪く、残業残業の毎日な人は会社の評価が高い。 こんな会社は 効率良くやっても評価されないからのんびりやろう ↓ のんびりやりすぎて納期間近なのに全然出来てない ↓ 残業、残業の毎日。精神的に…

システム開発は物語作り

システム開発って、物語を作るようなもんだなと昔から思う。 そういう考え方で得をしている事がある。

情報と知識、そしてIT業界。

人から受け取った時点で情報。 自分で消化したら知識。情報を知識に出来ない素人がIT業界にはゴロゴロいます。 まぁ、そのおかげで(以下略)そんな奴は、さっさと淘汰されてしまいなさい。 無駄な仕事を増やすだけです。 ・ ・ ・ あ、そういうことか。 も…