2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ATOK2008 for Mac 7月発売

発売日:2008年7月18日(金) Just MyShop予約開始日:2008年6月24日(火)ATOK 2008 for Macは最新のMac OS X v10.5 Leopardに、より最適化し、スピード、快適さ、安心を追求しました。 さらにATOK 2008 for Windowsで話題になった新機能や、Macでは新登場の…

カスタムコントロールのプロパティの型をコントロールにしたい時に必要なTypeConverterの実装

以前に、.NET Framework1.1を利用している時に下記のエントリをしました。 カスタムコントロールのプロパティの型をコントロールにしたい時に必要なTypeConverterの抽象クラスです。各、コントロール毎にTypeConverterを一から作るのはめんどくさいので、抽…

全員負け組

負け組だと思っている人も、勝ち組だと思っている人も、その枠組みにいる間は、全員負け組である。

超今更な話だけどGenericの型パラメータの制約は便利だ

最近、Genericを利用したクラスを作成する機会があった。 もともと、以下のような感じのGenericを利用していないクラスがあったのをGenericに対応した。 public abstract class ほにゃAbstract { public ほにゃAbstract() { } public abstract DataTable Tab…

型付データセットを使うことで複雑なSQLはコードの外に追い出す

私のシステム設計の指針は複雑度の分散です。 だからコードの中に複雑なクエリは書きません。 問い合わせのクエリは、何らかの目的があって発行するものなので、JOIN等複数のテーブルが絡む複雑なクエリは、すべてRDBMS側にViewとして持つようにしています。…

チームマイナス6%

エコバック使おうとか、 比較的インパクトが少ない事は言えても、 電車で行けるところの国内線廃止とか、 電車で行けるところは飛行機を使うのを控えようとか、 各種国際会議等はビデオチャットを利用した分散会議とか(テロ対策にもなると思う。)、 分散オ…

まだ、SQLServer2005が最新版

現時点において、出荷されている製品としてはまだSQLServer2005が最新版である。 SQLServer2008はまだ未出荷だから最新版ではない。 当たり前の話だけど、勘違いしている人もいるようなので、とりあえずメモ。

ATOK 2007 for Macを買った

IME2007よりはましだと思って、ことえりをだましだまし使っていたのだが、やっぱりATOKが恋しくなったので、ダウンロード購入をした。 WindowsではATOKユーザなので、まだ、インストールもしていないけど、使い勝手に期待。

どうも日本語コーディングが出来ない

日本語の変数名とかメソッド名とかクラス名といった識別子が使えないっぽい。 日本語でかけると良いんだけど。 できるという記事をどっかで見たような気もするんだけどなぁ。まぁ、 識別子 (または 名前 (name)) は、以下の字句定義で記述されます:identifie…

それにしても口唇ヘルペスに初めてなりました。

唇の下がいたいやら痒いやら、リンパが腫れてちょっと痛いし、同居人に感染させないように気を使う必要があるやらで疲れ気味。 疲れ気味だから感染するんだけども。 まぁ、薬を貰ったので早く治ったら良いなぁ。 最近の生活リズム崩しまくりで変な時間にしか…

フォーム入力した値の検証について気づいた事

ずっと、GETのリクエストハンドラとPOSTのリクエストハンドラで違うルーティングをするものだと思っていたので、POSTで検証が通らなかったときにどうやって、その情報を渡しつつ元のフォームに戻るんだろうか。 という疑問があったが、form validation frame…

私のブログのエントリにおけるスタンスを自分なりに考えてみた

基本的に、思想カテゴリやコーディングカテゴリでは、どのプラットフォームにも適用できるような抽象的な事ばかりを狙って書いてきたつもり。 それゆえに即テクノロジとつながっているわけではないので、テクノロジに興味のある層へのリーチは薄いかも。 あ…

formに入力した値の検証の仕方について

MVCの仕組みになれていなかったのでformに入力した値の検証の仕方が分からなかったが、DJangoのform validation frameworkという機能を利用するらしい。 後で使うので、説明しているページをメモ。 Introduction In this article we show how to use Django'…

DJangoのテンプレートを利用したサンプルアプリの作成

最初に、サンプルアプリの仕様を説明 概要: ・1からインクリメントしながら番号を表示し、3の倍数と3の付く数字のときに別の文字列を、5の倍数のときにも更に別の文字列を表示する。 ・終点となる番号が設定できる。 ・3の倍数と3のつく数字のときに読…

DataStoreが手軽でいい

インフラを気にしないで良いという事が、これほど楽ちんなのかという感じ。 いちいち、接続先を指定しなくても良くて、インスタンスを生成してPutすればそれがInsertになるし、GQLでインスタンスのリストを取得して変更してPutすればUpdateになるし、Delete(…

ユーザ管理どころかログオンページを自前で実装する必要が無いのは楽

from google.appengine.api import users ってインポートしておいてやれば、 user = users.get_current_user() if user: print 'ログイン済み' else: print 'ログインしてない。' と判断できるし、ログインしていないときはハンドラの中の実装しようとしてい…

Visual Studio 2005 extensions for Windows SharePoint Services 3.0, version 1.1リリース

WSS

1ヶ月前の話ですが・・・ 長らくお待たせいたしました、いよいよ日本語版のVSeWSSがご利用いただけるようになりました。 Visual Studio 2005 extensions for Windows SharePoint Services 3.0, version 1.1 http://www.microsoft.com/downloads/details.asp…

DJangoというwebアプリケーションフレームワーク

Pythonで作成されていて、Google App Engineでも使えるフレームワーク http://www.djangoproject.jp/ とりあえずメモ。 標準的な使い方くらいは出来るようにしておこう。

rangeとかxrangeの仕様を少し勘違いしていた

どうでも良い話ですが、 xrange(a,b,c)のbの部分ってb-1までしか返してくれないんですね。 今までサンプルずっと40って書いてきたよ。

それをリストラと呼ぶのですよ

山下氏に続けて、代表取締役常務執行役員 榎本隆氏は「出向政策はリストラではなく構造改革」と説明。「転籍対象の98%の社員が理解をしてくれたことに感謝している」と述べた。 構造改革の事をリストラと言うんですよ代表取締役。 その発言「豆腐チゲはチゲ…

白黒つけるぜ

世の中、潜在ゼブラーマンな人が案外多いと思う。 白黒つけたい気持ちはあるが、白黒つけられない現実があるから、波風たてないように生きているような人。 そのギャップがストレスになっていくのかな。 そういえば、映画「ゼブラーマン」は渋谷駅のビックカ…

リファレンス見ないでやっていたら3分くらいクラスのメソッドが動かなくて悩んだ

リファレンス見ないで昨日のスクリプトをクラスで実装してみた。 "ナベアツ問題" class nabeatsuQuestion: def createReader(self): "ナベアツ問題を読み上げる人を作る" def reader(): "読み上げる人" def isFool(value): "3の倍数と3の付くときあほである"…

ラムダ式では一つしか処理を書けないので条件分岐は三項演算子でやる必要がある

Pythonのラムダ式は複数の処理を記述できないので、三項演算子を使う必要がある。 f=lambda i:'fool'if i%3==0 else'fool'if str(i).find('3')>=0 else str(i) for i in range(1,40): print f(i)

外側のコードブロックの変数が見れなくなる理由がやっとわかった

と言われてしまった。どうも、このままだと外側のコードブロックにある変数を見てくれないらしい。だから、どうやってやるんだろうといろいろと調べていたら、どうも、下記コードのように配列とすると、外側のコードブロックにある変数にアクセスできるっぽ…

Google App Engineのすごく読ませるイントロページの日本語訳

4月8日昼、Impress WatchでGoogle App Engineの情報を入手し、早速アクセスしてみたものの時既に遅く待ち行列入り。やはり7時間の時差は痛かった。。未だinvitation届かない、そんな切なさを紛らす為にイントロページの日本語訳を作ってみた。 解説とか、読…

XPにメイリオをインストールしてClearTypeをOnにした

あとは、画面の詳細設定でフォントをUI Gothicからメイリオに変更した。 そうしたら、結構綺麗なフォントがレンダリングされて満足。 でも、どうもまだかくかくしているなぁ。

Pythonでのクロージャについて(追記あり)

Pythonでリファレンスを見ながら初めてコーディングしたためクロージャの実装で悩んだ。最初、C#とかと同じ乗りで def nabeatsu(): value = 1 def reader(): isAho = value % 3 == 0 or str(value).find('3') >= 0 isDog = value % 5 == 0 if isAho: print '…

WindowsXPの提供期間は十分に長かったと思う

MicrosoftがWindowsXPを提供し続けている間にAppleはOSXをユーザに何回アップグレードさせたんだろう。 たまに見る 「Microsoftは既存のユーザを見捨てるのか。」 といった的外れな発言は、是非Appleに向けて言って欲しい。 それにしても、Vistaは、もっと熟…

スーパーアグリF1チーム(SAF1)F1世界選手権から撤退

F1

スーパーアグリF1チーム(SAF1)は、本日、F1世界選手権から撤退することを決定した。2006年からプライベーターチームとしてF1に参戦し、昨年はチーム結成22戦目(スペインGP)で初ポイントを獲得、2007年のランキング9位という成績を残したSAF…

D02HWが届いた。そしてユーティリティが即強制終了

EMOBILEのアウトレットで買ったemチャージ用のD02HWが届いた。 最初から14000円分チャージがついて、17980円で購入したので、実質モデムの代金は3980円だ。 D01HWなら14980円だったんだけど。 早速MacBookで接続してみようと思い、ユーティリティをインスト…