Python

どうも日本語コーディングが出来ない

日本語の変数名とかメソッド名とかクラス名といった識別子が使えないっぽい。 日本語でかけると良いんだけど。 できるという記事をどっかで見たような気もするんだけどなぁ。まぁ、 識別子 (または 名前 (name)) は、以下の字句定義で記述されます:identifie…

DJangoというwebアプリケーションフレームワーク

Pythonで作成されていて、Google App Engineでも使えるフレームワーク http://www.djangoproject.jp/ とりあえずメモ。 標準的な使い方くらいは出来るようにしておこう。

rangeとかxrangeの仕様を少し勘違いしていた

どうでも良い話ですが、 xrange(a,b,c)のbの部分ってb-1までしか返してくれないんですね。 今までサンプルずっと40って書いてきたよ。

リファレンス見ないでやっていたら3分くらいクラスのメソッドが動かなくて悩んだ

リファレンス見ないで昨日のスクリプトをクラスで実装してみた。 "ナベアツ問題" class nabeatsuQuestion: def createReader(self): "ナベアツ問題を読み上げる人を作る" def reader(): "読み上げる人" def isFool(value): "3の倍数と3の付くときあほである"…

ラムダ式では一つしか処理を書けないので条件分岐は三項演算子でやる必要がある

Pythonのラムダ式は複数の処理を記述できないので、三項演算子を使う必要がある。 f=lambda i:'fool'if i%3==0 else'fool'if str(i).find('3')>=0 else str(i) for i in range(1,40): print f(i)

外側のコードブロックの変数が見れなくなる理由がやっとわかった

と言われてしまった。どうも、このままだと外側のコードブロックにある変数を見てくれないらしい。だから、どうやってやるんだろうといろいろと調べていたら、どうも、下記コードのように配列とすると、外側のコードブロックにある変数にアクセスできるっぽ…

Pythonでのクロージャについて(追記あり)

Pythonでリファレンスを見ながら初めてコーディングしたためクロージャの実装で悩んだ。最初、C#とかと同じ乗りで def nabeatsu(): value = 1 def reader(): isAho = value % 3 == 0 or str(value).find('3') >= 0 isDog = value % 5 == 0 if isAho: print '…